なぜか社員旅行が大好きなクラッシー・ホームズの一味。
当社では社員旅行への参加は強制ではありません。
まだ小さな子供さんがいる方もいますので自由参加なのですが
それでも行きたい人が沢山いるのは嬉しいことですね。
旅行代は勿論、すべて会社負担。土産代以外はすべて会社が負担してくれます。
食事代もアクティビティもお茶代もアイスも全部です(感謝)
旅行中は上限関係も気にする必要はありません(少しだけ気にします笑)
むしろすべての準備を含めて代表や役員がおもてなしをしてくれます。
天候は怪しかったのですが、行ってみれば快晴!(チーム晴れ男の皆さん)
今回は福岡、大分、熊本、そして北九州市は門司港まで旅行をしてまいりました。
当然のように名物もつ鍋から始まり、そして福岡市内をクルージングで回ります。
飛鳥Ⅲの横も通りましたよ!
クルージングや市内観光をし、夜は屋台を梯子して、〆は鶏皮のお店へ足を伸ばします。
中州には美味しいお店が無限にあります。胃袋がいくつあっても足りません。。
翌日は、大分、熊本へGO!熊本は小国町、鍋ケ滝を目指します。
火砕流で埋め立てられた川がつくりあげた美しい水のカーテンです。
CMやテレビ撮影でも使われることも多いあの場所です。
語彙力がなくて申し訳ないのですが、とにかく、、良かったです。すごく良かったです。
素晴らしいを越えました(本当に語彙力がなく申し訳ございません)
ちなみに小国町は新札でもある北里柴三郎博士の出身地でもあります。
多くのスポットを回りました。
古民家カフェから聖地と呼ばれる場所はすべて回ったのはないでしょうか。
翌日は北九州市は門司港を目指します。
またしても我々は船でクルージングに出ます(船!最高!最高!最高!)
目的は焼きカレー!!(どうしても食べたかった)
唐戸市場では海鮮丼にふぐを堪能し、会社にお土産もたくさん買いました。
歴史的建造物から九州鉄道記念館、関門海峡ミュージアム、門司港駅など
どこまでも皆で楽しみました。1日の歩数が2万歩越えの日も!
男子チームはフライト直前まで博多ラーメンを注ぎこんでいました笑
最高の社員旅行ができ、活力ゲージは満タンです!
お客様、オーナー様、取引先様のために走り回ります!
↓人気ブログランキングに参加中!宜しければクリックをお願い致します。
by katano @ 2025.09.13 PM12:03